松本市出身の患者さんに松本は地震で大変ですね、と言われましたが何のことかわかりませんでした。今朝8時過ぎに局所的な地震が長野県松本市であったのですね。
昼休みに母に電話しましたら、幸いけがはないということですが、自宅の庭の石灯籠の倒壊、玄関ホールの陶器壺の破損、玄関ガラス戸の破損などがあったそうです。
屋根の瓦のずれや、墓地の石塔の転倒なども予想されます。
ーーーー読売新聞からーーーーーーーー
松本城の壁10か所ひび、13人けが…震度5強
30日午前8時16分頃、長野県中部を震源とする地震があり、同県松本市で震度5強、山形村で震度4を観測した。
気象庁の推定では、震源の深さは約4キロ、マグニチュードは5・4。同21分頃にも同県中部を震源とする余震があり、松本市と山形村で震度4を観測した。
県によると、松本市内で、ビルの部分損壊1棟、ブロック塀の倒壊などの被害が確認され、骨折2人などけが人が13人出ている。また、国宝松本城の天守閣の壁に約10か所のひびが見つかり、管理事務所で被害状況を調べている。
震源付近では、29日午後7時台から地震が頻発しており、震度3を2回、震度2を2回、震度1を4回観測していた。記者会見した同庁の永井章・地震津波監視課長は「前震が活発にある中で、今回の地震が起きた。今後1週間は震度5弱前後の余震に注意してもらいたい」と話した。
(2011年6月30日13時25分 読売新聞)
ーーーーーーーー
Categorised in: 未分類