12月のクリニックバンブーはgoogle特集です。その第二部のトップバッターに清澤眼科医院が紹介してもらえました。
記者さんがその取材に来てくださったのですが、自動翻訳や最近のニュースを眺めてブログを書いているという程度のありふれた話しかできないでしまいました。
その時に、システム的にGppgleの検索システムはYahooよりもすぐれているというお話をしたのですが、この直後に、Yahoo Japanが、検索エンジンを完全にGoogleを使うシステムに変えるという驚くべき記事が出ました。検索エンジン業界でのGoogleの一人勝ちは続きます。
また、禰津先生がお話になっているGoogleカレンダ―のお話も加えうのを忘れてしまいいましたが、医院内での行事などを皆で見られるようにということですでに実際に使っているものでした。
さて、自慢しようかと思っていた最近まで使っていたはずのアドワーズは、いつの間にか切れてしまっていました。そのため、そのお話が出来ませんでした。その後調べてみたら、クレジットカードで支払いをしていたのですが、カードの更新時期で、新たな承認を怠ったために契約が切れてしまっていたようです。お恥ずかしい話です。下の図は、左から順調に集めていたのが2年前に突然切れていたというわけです。
このアドワーズは、Googleで何かのキーワードを探した人がいて、その言葉が私が自分のページを見てほしい人であったならば、その答のページに自分のホームページを割り込んでCMとして表示させるというものです。たとえば”眼瞼痙攣”を探した人に”眼瞼痙攣専門ページ”を表示するという様なものです。
その単語の選び方にもコツがありまして、そのコツを教えるという通信教育まであります。私は、6回分の内の第一回分のみ試しに取り寄せてみてありますが、まずは担当の職員にその講義のDVDを見て、アドワーズを復活させてくれるように頼みました。
ーーーーーーー
さて、このところこのライブドアブログも不調です。アップしそこなうと、文字化けしてしまい、最初から打ち直しになってしまうのです。どなたか、復元の仕方をお教えくださるとありがたいのですが。
Categorised in: 未分類