厚生労働省と財務省は市販薬を一定額以上買うと所得税を減らすことができる制度を新たに設ける方針だ。
市販薬の代金を課税所得から差し引く仕組みで、早ければ2016年から実施する。
家族合わせて市販薬に年1万円を超える出費をした場合、1万2000円を超える部分を課税所得から差し引く案を軸に検討する。
軽い症状は病院に行かずに治してもらうようにすることで、医療費の削減につなげる。
(2015年11月20日 日本経済新聞より)
眼科医清澤のコメント;現在の医療費控除のようなもののようですね。別の記事を見るとビタミン剤などは含まないとか、いろいろ書いてあります。ジェネリックの使用推進だけではなく、今度は病院医院に行かなくさせる狙いのようですね。
10000円説と12000円説がネットには出ています。
Categorised in: 社会・経済