読みづらい長文もたちまち3行に! 「今北産業」を実現する文章要約サービスが登場
清澤のコメント:長い記事を400字程度に短縮して紹介することがこのブログでは多いのですが、このプログラムはそのためにも使える気がします。私が記事を短縮するのは、文中の繰り返しを除き、例示部分を省略するようにしますが、それがしやすい文章はむつかしい内容でも、既によく練られた記事であるようです。。私も試してみますが、皆さんもお試しください。
―――――
tks242018年12月12日 06:00 やじうまWatch
任意の文章を貼り付けると、内容を解析し、指定の行数に要約してくれるサービスが登場した。いわゆる「今北産業」に相当する3行前後のサマリーを一発で出力可能だ。
これはTwitterユーザーの@Qhapaq_49氏が作成したもので、テキストボックス内に日本語もしくは英語の文章を貼り付けて「Squeeze」ボタンを押すことで、文章のサマリーを5行(デフォルト値)で作成するとともに、頻出語を表示してくれるというもの。行数は任意に指定できるので、3行を指定すれば文字通り「今北産業」に相当するサマリーを出力できるというわけ。実際に試用したユーザーの感想を見る限り、ニュース系の記事は特に強みを持つようで、出力行数を変えながら何度も試すと面白い結果を得られるとの声も。要約サービスはほかにもあるが、箇条書きで出力できるサービスは珍しく、そうした点でも価値はありそうだ。作者氏によると、現在、このサービスに関する論文を執筆中とのことなので、そちらにも期待したい。
IMAKITA Document Squeezer https://www.qhapaq.org/imakita/
長文を3行ぐらいで纏めてくれるエンジン IMAKITAを作ってみました(コンピュータ将棋 Qhapaq)
Categorised in: ご近所の話題