清澤のコメント:眼科医療相談でよく聞かれるQ&Aの一つが飛蚊症です。この記事は最新の週刊文春の記事から採録です。後部硝子体剥離だけのことも多いのですが、網膜裂孔が生じて、そこから微量の出血やオペルクルム(ちぎれた網膜片:脚注)ができて飛蚊症を自覚。穴の周りへの網膜光凝固が必要になっていた、というケースが今日も外来に来ていました。網膜を専門とする同僚に言われて心にに残ったのは、「飛蚊症は何もないと……
SRさんからの質問 子供の頃からあった飛蚊症が最近酷くなり 眼底検査をしましたが、病気ではなく、 浮遊物が網膜に近いからビトレオライシスは無理、慣れるしかないと言われました。 しかし飛び交う飛蚊症が気持ち悪すぎて 死にそうです。 サプリメントや酢玉ねぎを食べ続ける他に 何か出来ることはないのでしょうか? 硝子体をどうにかする以外に方法はありませんか? 清澤眼科医院の見解 SRさ……
玲子さんからの質問 よろしくお願い致します。 64歳女性、京都府在住です。10日ほど前から飛蚊症がひどくなり、眼底検査を受けましたが、異常ありませんでした。砂嵐が酷いので調べまして、こちらに辿り着きました。京都でこの症状について診て頂ける医院を探しております。厚かましいお願いですが、何卒よろしくお願い申し上げます。 清澤眼科医院の見解 玲子さん 質問ありがとうございます。此の発……
眼の前でごみが飛ぶと言う症状を蚊が飛ぶと書いて飛蚊症といいます。 (これを 眼科 視野障害 糸状 動く と検索した人も居ます) ◎この記事は力を入れて書いてあり、人気記事でもあったので、加筆して日付を新しくします。2018.9.24 この症状は、網膜剥離のときにごく初期から見られることの多い症状です。 網膜剥離では網膜に穴が開き液化硝子体が網膜下に流入して網膜剥離が広がってゆきます。(図の出典……
7837:清澤眼科医院通信 1947 飛蚊症の硝子体切除 他 (管理頁) ーーーー 最新のフランス料理とワインの雑誌が届きました。今夏号のテーマはトマトです。これはパラソルの下での長いアペリティフという記事の冒頭写真です。 ⇒記事全文にリンクhttps://www.kiyosawa.or.jp/archives/54652587.html ーーーー 7836:飛蚊症に対する硝子体切除のベネフィ……
ビジョンタイムスという参天製薬の出している海外最新手術情報を集めた冊子が届けられました。今回は2つの記事が目を引きました。 まず最初の話題はフローテレクトミー: これが、ユーチューブで見つけたfloaterectomyの動画です。 ○飛蚊症に対する硝子体切除のベネフィット・リスク分析:Drew N Sommerville, MD Curr Opin. Ophthalmol. 2016, 2……
アバスチン硝子体注射 (質問者:liqian840さん) 昨年9-11月、3回アバスチンの注射を受けました。 注射後、どのぐらいの期間を避けてから妊娠した方がいいでしょうか。 4ヶ月20日くらいが経っていて、いま妊娠している可能性があるので、心配しご相談しました。 国内でまだ十分なデータがないかと思いますが、もしアドバイスをいただけたら助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。 アバスチンは抗が……
アグネス・チャン、右眼が硝子体剥離に「治るものではないので…」 アグネス・チャン Photo By スポニチ 歌手のアグネスチャン(59)が23日、自身のブログを更新。眼科を受診し、右眼の硝子体剥離と診断されたことを明かした。 アグネスはこの日午後、まずは「目がちょっと調子悪いので、眼科の先生に診てもらうことになりました。これから病院へ」とブログを更新。続けて更新したブログで「目の検査で、薬……
体とこころの通信簿 飛蚊症 ーーーー引用朝日新聞(ネットにリンク)ーーーー 1年ほど前、右目の中に黒い糸くずのようなものが浮いているのに気づいた。朝、目覚めてぼんやりと寝室の天井を見上げていたときだ。 ゴミが入ったんだろう、と気にしなかったが、数日後にまた見えた。調べると、視界の中で虫が飛んでいるように見える「飛蚊(ひぶん)症」という症状で、主に加齢が原因のようだ。放っておいても問題ないの……