眼科医清澤のコメント:医学的に弱視は「視力の発達が障害されておきた低視力」を指し、眼鏡をかけても視力が十分でない場合をさします。弱視は、①屈折異常弱視( 遠視・近視・乱視が両眼とも強いためにおこる、両眼の視力障害 )、②斜視弱視( 斜視があるためにおこる、片眼の視力成長障害 )、③不同視弱視( 遠視・近視・乱視に左右差が強いためにおこる、片眼の視力障害 )、④形態覚遮断弱視(乳幼児期に形態覚を遮……
清澤のコメント:2019年一月号に掲載された近視進行に対する低濃度アトロピン効果の研究です。結論は0.05%が最も効果的であったということです。さらに興味をお持ちの方は原著をhttps://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0161642018302859ご覧ください。これならば、遠からず臨床的にも利用が始まりそうです。秋の国際近視学会でもこの……
浜松医大の佐藤美保准教授から連絡です:若者のデジタルデバイスの使用と急性内斜視について、来週月曜日(1月21日)8:15-のNHKあさイチで浜松医大佐藤美保先生がスタジオで生出演します!!受診先として小児眼科学会と弱視斜視学会のホームページをご紹介するそうです。掲載されている先生方のところには、お問い合わせがいく可能性がございますとの事。 (以下略) 清澤のコメント:最近話題の 「若者のデジタル……
201901191756 有楽町の電飾:土曜日の夕刻6時前というのに、床屋を出たらもう真っ暗でした。 眼科医清澤のコメント:スマホを使って動画を見ることに若年者が中毒になりやすいのではないか?視覚の発達を阻害するのではないか?という記事です。私が学校医をしている小学校でも、脱メディアの日というのを作って、テレビゲームなどから児童と遠ざける日を作ろうとしています。下記の記事の要旨を引用します……
「光受容体の繊毛欠損によるLeber先天性黒内症における視野に対する硝子体内アンチセンスオリゴヌクレオチドの効果」論文紹介 下の図の出典:http://webeye.ophth.uiowa.edu/eyeforum/genetic/001-RPE65-LCA.htm 眼科医清澤のコメント:レーバー先天性黒内障は小児で網膜色素変性様の変化を起こす疾患として知られています……
アトピー性角結膜炎の難治化、慢性刺激によって眼表面の生体防御機構が再構築-順大 清澤のコメント:アトピー性結膜炎の機序に関する新しい発表です。網羅的な遺伝子発現の解析で出された海老原先生たちの研究グループの結果です。本研究成果のポイントは①難治アトピー性角結膜炎組織において免疫グロブリン遺伝子の発現が上昇②黄色ブドウ球菌に対する生体防御関連遺伝子群の発現も上昇③免疫グロブリン産生抑……
スマホで子どもの斜視が増加?……韓国で研究論文、日本も同じ傾向か:若倉雅登記事紹介 よみドクターの記事で、若倉先生がスマホユーザーに見られる急性内斜視を取り上げています。取り上げている原著は:HyoSeok Lee他の, Acuteacquired comitant esotropia related to excessive Smartphone use:Publishedonline ……
注意欠陥・多動性障害とは: 眼科検査の場面でも検査に集中できない子供は珍しくはない。その中には注意欠陥・多動性障害も含まれていると考えられる。そこでこの疾患の概要を振り返ってみよう。 注意欠陥・多動性障害( Attention-deficit hyperactivity disorder、ADHD)は、(ウィキペディアを見ると)多動性や衝動性、また不注意を症状の特徴とする神経発達症も……
ざっくり言うと レオナルド・ダ・ヴィンチが斜視だったとする論文が、医学誌で発表されたダ・ヴィンチ自身がモデルとされる作品に、一貫した外斜視角が示されたそう優れた立体表現や遠近感の描写に、斜視が影響した可能性があると論じられた 眼科医清澤のコメント:この記事(https://jamanetwork.com/journals/jamaophthalmology/article-a……
眼科医清澤のコメント:小児科用であって、眼科用ではありませんが、不安、心配とか、疲弊の表情も作れるみたいです。眼球でも、眼球は左右の追従運動、輻輳運動、眼振や眼瞼下垂、左右の対光反応までを示しています。 採血で泣く時には、涙も流しているように見えますが、まさか本当に涙までは出ないのでしょうね。頭痛は?と聞かれてNAと答えるのは?N/A( 該当なし not applicable、あるいは利……